2012年05月09日
母の日プリザ
毎年、この時期ゴールデンウィーク前から
母の日の商品制作に追われています。
製作中は作業台の上は恐ろしいことになります。
こんな感じで・・・
でも、今年はアトリエでの制作なのでとても楽です!!
去年までは自宅のリビングでの作業だったので
夕食の時間やお客様が来た時には
作業を中断し片付けをしていたのですが、
アトリエでの作業は中断しても片付けをしなくて済むのは
とても嬉しい事ですね♥
事が済めばまた思った時に作業を再開出来るから
楽ちん♪♪ 素敵♪♪
今年はいつもよりも気合を入れて
沢山納品してきました~^^
フラワーショップKさん、matu2yaさんへ納品した商品を紹介しますね。
その他多数納品してあります♪ クリアケース付きです。
続きまして、vintage yardさんへ納品した商品です。
シックなナチュラル系です。
ウッドボックスの中に可愛いあじさいアレンジを入れました。
母の日用のタグもしてあります。
中のあじさい達はこんな感じです。
以上です。
母の日の贈り物にプリザーブドフラワーはいかがでしょうか?
気になる商品がある方は
フラワーショップKさん、matsu2yaさん、vintage yardさん
にてお求め下さいね。
~La bonne heur~
2012年04月17日
トロピカルブーケ
先月、YOKANGさんからのご紹介のお客様のブライダルブーケを紹介します。
東京在住のお二人。
彼は沖縄出身で、彼女は関西出身の方でした。
レセプションは沖縄で執り行い、県外から多くの親戚や友人たちを招くため
大好きなYOKANGのドレスで沖縄らしさを出した
ガーデンウエディングにしたいとのことでした。
そこで、個性的なドレスに合うようトロピカルな雰囲気を出しつつ
カッコ良さと可愛さを出したブーケを提案。
そして、完成したブーケがこちら♫
ドレスの帯とヘッドアクセのブルーのオーガンジーリボンに合せ
サムシングブルーに因んだサファイヤブルーのローズと
ホワイトのローズにプルメリアの花で
トロピカルな雰囲気を出しました。
グリーンのハイビスカスのドレスにもバッチリ合いました!!
もう1着のドレスにもピッタリです *^^*
とてもとても喜んでもらえて嬉しかったです。
ブルーのブーケはとても縁起が良く
(サムシングブルー)
花嫁が幸せになれるといわれているのです♥
いつまでもお二人の幸せが続きますように・・・
想いを込めて・・・
~La bonne heur~
2012年03月05日
おひな祭り
おひな祭り
プリザでのひな祭りアレンジを紹介します*^^*
趣味クラスSさんのアレンジです。
可愛くアレンジ出来てますよ♥
ピンポンマムをメインにちりめんのボールピックと
タッセルで飾りつけ♪♪
やっぱりカワイイ 『和』 のアレンジ。
プリザといえば 『洋』 のイメージですが
『和』 のアレンジが大人気なんです。
そして、もう1つ。
エコフラワー(エコプリザ=エコプリ) でのアレンジ。
エコプリとはプリザ、着色された色とは違い
自然のままの色をいかしたドライとプリザをミックスしたフラワー。
資格コースKさんの作品です。
これも可愛くしがりました。
竹の舟形の黒の器に
カーネーションとローズでアレンジ。
かなりのボリュームでした。
プリザと比べて自然に近い優しい色合いになっています。
私は息子2人なのでひなまつりとは無縁なのですが、
お二人は女の子がいるということで
とても喜んでもらえました。
ちゃんとチラシ寿司でひなパーティーしたかな?
いいな~♪
2012年03月02日
プリザの贈呈花
県外からのお客様のブライダルでの贈呈花を
プリザーブドフラワーでとのご要望がありました。
県外からということもあり、生花を贈っても
持って帰れないし・・・。ということでした。
プリザならきちんとケースを付けて除湿剤もいれてあげれば
持ち運びも可能で、そのまま飾れます。
そんな、贈呈花をご両親への気持ちを込めて手作りするはいかがですか?
これから、卒業や歓送迎の時期にお世話になった方々へ
記念に残るプリザーブドフラワーを贈るのも素敵ですよ♪♪
~La bonne heur~
2012年02月22日
ウェルカムボード
今月友人のwedding reseption がありました。
久しぶりの参加でとてもワクワク。
やはり wedding いいですね。
幸せいっぱいの彼女から私も沢山の幸せを
頂いてきました♪
夏には家族が増えるそう。
二重の喜びに私も嬉しくなりました。
やっと来た彼女の春。
仲間たちも一安心。
久しぶりに会う友人たちと会話が弾みました♪
そのwedding で何かお手伝いが出来ないかと言うことで
仲間からの贈り物としてウェルカムボードをプリザで作らせてもらいました。
大人可愛く、シックに仕上げましたよ。
そして、ボードの横に少しディスプレー空間を設けてもらい
受付横を可愛く飾らせてもらえました。
鳥をモチーフにしたアイアンの小物とあじさい達を並べました。
鳥は、幸せの青い鳥に因んで幸せを
真ん中の白いリースは
リース=輪、円→永遠
永遠の幸せを意味しています。
このような形で、お手伝いできたことに感謝しています。
お二人の幸せがいつまでも続きますように。
願いを込めて。
~La bonne heur~
2012年02月13日
アトリエっぽく
やっと、先日アトリエに作業用テーブルが到着致しました~♪
結構大きめで、作業もかなりはかどりそうです^^
183センチもありま~す。
(偶然にも旦那とおなじサイズ!)
これで制作の時に材料をテーブルいっぱいに広げても大丈夫。
嬉しい!!
かなり前よりもアトリエっぽくなりましたよ。
5段のチェストも到着~♪
ここにプリザのお花の箱を入れようかな?
それとも器を・・・
でも、湿気が多いのが悩み。
除湿機をフル稼働に除湿剤を完備しないとね。
心配・心配!
ちょこっとコーヒーを飲める打ち合わせスペースも出来ました。
ちょっと高さが合わないけどね。
窓からは~春が来る~!!
満開、綺麗~!!
電気・水道もつながりました~♪
アトリエでのレッスンももうすぐ開始できそうです。
プリザに興味のある方お待ちしております^^
体験レッスン ¥3500~
この時期はバレンタインアレンジに、ひな祭りアレンジです。
お気軽にご連絡して下さいね。
左は、趣味クラス(和風アレンジ)・右は資格クラス(ハートボックス)の生徒さんの作品です。
2012年02月06日
アトリエ
今年、初めての更新になります。汗・・・
今、アトリエを制作中です♪
自宅裏にある小屋??が空いたので、
思い切ってアトリエにしようと年明けから準備しています。
普段お仕事をしている方から土日にレッスンを
どうしてもしたいという要望があり
それにお応えできるようにしようかと思います。
今までは自宅だけのレッスンということで、
週末家族が家に居るとなるとお互い気を使うし
外へ追い出すということもしばしば・・・
家族からのクレームもあり、意を決して
アトリエを作ることにしました~♪^^
大きな作品の制作も増えたためと
かなり花材も多くなって来ていたので
とてもいいタイミングだと思っています。
現在はこんな感じ。
ここは制作室。6畳あります。
ここからとなりの6畳間を見るとこんな感じ↓
ここは、打ち合わせスペースと
リラックススペースにしようかな~
この打ち合わせルームの右側に
小さなキッチンも完備?
コーヒー等もokです♪
今はまだ電気水道がつながっていない状態なので
もうしばらくお待ちくださいね。
はやくテーブルも置かないとね。
平日は自宅でのレッスンと週末はアトリエでのレッスンで
より充実したレッスンをお届けできるかと思います。
レッスンは、お互いの良い日程で調整してやっているので
お気軽にご連絡してください。
お得なチケットも用意してあります。
今年もより一層、頑張っていきますので
la bonne heur をよろしくお願い致します*^^*
2011年12月30日
お正月アレンジ
今年も残りわずかとなりました。
昨日、今年最後の注文、お正月用プリザの制作を無事に終えました。
今年一年、私にとって本当に飛躍の年でした。
振り返ると色々なことがあり、
たくさんの方との出会いに感謝しております。
来年はさらに技術も磨き、もっともっと邁進していきたいと思っていますので
来年も ~La bonne heur~ を宜しくお願い致します。
さてさて、お正月用プリザを紹介させていただきます。
フラワーショップkさんに27日に沢山納品してきました。
28日にはコープ美里店にて販売開始していると思います。
プリザのしめ縄3点。
月型アレンジ2点。
桝アレンジ2点。
四角・丸型 各2点。
丸型 赤・黒各1点。
竹器 2点。壁掛けにもなります。
レッド・ゴールド器 (大) 各1点。
レッド・ゴールド器 (小) 各1点。
以上、18点を納品してありますので、フラワーショップKさんにて
お求めください。お陰様で去年は好評で完売でした^^
そして、ここからは今年最後の注文のプリザです。
新都心 『勝連内科クリニック』 様からのご注文の
お正月用プリザでかなりの大きさです。
ご注文ありがとうございました。
これから、納品に行きます!!
そして、私の実家用のお正月のプリザ2点。
以上、今年も最後の最後まで制作に追われましたが
無事に終えることが出来ました。
ご注文いただきました皆様本当にありがとうございました。
感謝しております。
年明け、最初の仕事は幸先良く
ヨウカンさんからのブーケの以来が入っております^^
来年も気合いを入れて頑張りますので宜しくお願い致します。
~La bonne heur~
2011年12月20日
やっと、やっと。
やっ~と、火曜日に納品してきたお花たち。
ウチナータイムのXmas駆け込みのお客様に
わずかながらの期待することにします。
それでは、フラワーショップKへ納品した商品を紹介します。
以上5点に、プリザのミニツリー1点。
そして、未だに納品ができずじまいのものも・・・
こちらのブリキの器のプリザ達。
久々にヴィンヤドさんへ納品へ行ったのですが・・・
22日までイギリスへ買い付けに行っているため
お休みの張り紙が・・・。
こちらも駆け込みのそれも超駆け込みのお客様に
かすかな期待をすることにして・・・
また改めて納品に行きますね。。。
**レッスンの作品を紹介します^^**
とても素敵なXmasキャンドルアレンジ♪
画像ではわかりにくいですが、
ダークグリーンのベルベットを思わせるような
超素敵な色のローズをメリアにしたキャンドルアレンジを
制作しました。上手に仕上げることが出来ました*^^*
さあ、今日からお正月アレンジに頭を切り替え
年末までまた制作頑張ります!!
スタートが遅いんだよな~。
ヤバイ、ヤバイ。
2011年12月12日
X’mas アレンジ
只今、ラ・ボンヌールでは
Xmasアレンジを行なっております。
告知が遅すぎますが・・・
先月より体験プリザもXmasアレンジになりました。
ツリーも上の写真のようなナチュラルなツリーと
お子様が喜ぶカラフルでラブリーなツリーをご用意しております。
サイズもS(20センチ)とL(30センチ)があります。
こちらは、ナチュラルツリーのSです。
これもシンプルで結構可愛い。人気です。
ナチュラルリースも人気で注文に追われています。汗・汗・汗
あじさいとユーカリのリース。
そして、シンプルで大人なリースもまた人気です。
納品待ちのリース達。
そして、レッスンでの生徒さん達の作品紹介です。
上手に仕上がりましたよ^^
こちらは資格コースの作品です。
初めてのリース制作でした。
お疲れ様でした。
今週は、Xmasアレンジ第2弾の
キャンドルアレンジです。
頑張りましょうね!!
注文が多くて、なかなか委託先への納品が出来ていませんが、
今しばらくお待ちください。近々納品予定です。
2011年11月14日
ブーケ 海を越えて
嬉しいニュースが入りました。
なんと、なんと・・・
私のブーケとヘッドアクセが
海を越えシャンハイに渡ることになりました。
先週、あの人気の 『YOKANG 』さんから連絡があり
急なのですがシャンハイでのブライダルショーでの
ヘッドアクセを作ってもらいたいとの事でした♫
ブーケは前回に納品していたもの2個に
それに合せ大きめの存在感のあるヘッドを作って欲しいとのこと。
それがこのブーケ。
ベルベットのハットにグリーンのお花のバックブーケ。
もう1つはこのラナンキュラスのブーケ。
このドレスに合わせてこのブーケとヘッドを制作しました。
このドレスなんと珊瑚で出来ているんです!!
そして、今回制作したヘッドが完成しました~^^
それが、こちら
かなりのボリュームです。
やはりシンプルなドレスに180センチもある
スタイル抜群の中国のモデルさんが付けるのでこれくらい
インパクトがないとブライダルショーでは映えないそうです。
マネキンに付けてみると、こんな感じです。
少し怖いですが・・・苦笑。
なんか凄い盛り盛り。
キジムナーではないですよ。笑
あすはいよいよ納品です。
気に入ってもらえたらいいな♥
水曜日には沖縄を離れ、いよいよ中国、上海(シャンハイ)へ
私のブーケとヘッドアクセが海外進出します!!
凄~い、感動しています。
こんな機会を頂き本当にありがとうございました☆
ますます技術を磨いて頑張っていきたいと思います。
~La bonne heur~
2011年11月13日
ラブ バイレ
いつも、お世話になっているラブバイレさんから
新しいドレスに合わせて
ブーケを作って欲しいとのことで
ブーケの注文がありました。
ラブ バイレ=沖縄初本格的オートクチュールウエディングを提案。
一日一組限定の沖縄ラグジュアリースタイルウエディング。
沖縄の人気のYOKANG(ヨーカン)沖縄デザイナーズブランドによる
ウエディングドレス、琉装のフォトウエディングなどをコーディネート。
http://www.lovebaile-wedding.com
個性的なドレスに合せ、大人なブーケを3つ制作しました。
落ち着いた色で大人な雰囲気でカッコ可愛い雰囲気のブーケ
眺めのリボンで可愛らしく。
アートフラワーのあじさいをメインにオレンジのフラワーがポイントの
ティアドロップブーケ。
ホワイトとブールーでの爽やかさに
ブラウンとシルバーで大人なカッコ良さをプラス。
リボンのかわりにタッセルでゴージャスに。
琉装にも合いそう!!
ラブバイレさんからのブーケは
とても個性的なのを作らせてもらえるので
とても楽しく作りがいがあります。
私のブーケがかっこいいドレスを演出。
いつも素敵にフォトに撮っていただきありがとうございます。
そのブーケとドレス達をご覧になりたい方は
こちらをどうぞ
http://www.lovebaile-wedding.com
私のヘッドアクセ&ブーケ達です♫
これからも宜しくお願い致しますね。
~La bonne heur~
2011年11月02日
ブーケの贈り物
先月、可愛い双子の女の子が
お姉さんのブライダルに二人からの贈り物として
ブーケを作ってプレゼントしたいとのことで
レッスンに訪れました。
お話では姉妹で・・・ということだったので、
いざ当日玄関を開けてビックリ!!
『もしかして・・・双子ですか?』
と思わず聞いてしまいました。
あまりにそっくりなので・・・
最初の日はドレスの写真をみながら
お姉さまの雰囲気やイメージに近づけるように
色やデザインを決めました。
お二人の希望とお姉さんの要望で、
色をピンクで可愛らしいのにしたいということで、
キュートなラブリー系に決定。
日を改めて制作に来てもらいました。
1日目、いざ制作開始!!
たくさんの花材をワイヤリングし、
フラワーテープを巻き、巻き。
初めてなのに頑張ってとても上手に下準備できました。
久しぶりの物造りに集中して楽しんでいました。
和気あいあいとおしゃべりをしていたのが、
しまいには集中して無言に・・・
下準備できた材料を見て、
これだけでも素敵~とまだ完成でもないのに
カメラでパチリ、パチリ (笑)
もっと、素敵なブーケが出来ますよ~^^
完成を想像できない様子で、自分たちも
出来るのか不安を残し、1日目は終了。
そして、2日目。
この日はいよいよブーケを完成させます♪
このブーケ用のオアシスにお花を挿していきますよ。
いい感じに出来てきてますよ~。
もう少し頑張って。
そして、完成!!
それが、こちら。
ふんだんにローズを使い
ラブリーなブーケが完成しました*^^*
さすがツインズ、息がピッタリ!!
作業を分担して上手に仕上げました。
可愛い、可愛いを連発して、
自分たちが完成させたことが信じられないようで
すごく喜んでいました。
もちろん、しばらく撮影タイムが続きました・・・。(笑)
お二人の頑張っている姿、喜んでいる姿を見て
私もとても嬉しかったです。
制作前には、ブーケの由来や意味。
サムシング フォーの幸せのおまじないのお話をして
制作を始めました。
その話にもとても感動していただきました。
その話の中のサムシング ブルーに因んで
ブルーのボールをお二人のお姉さんが幸せになるよう
願いを込めてお花の中へそっと忍ばせました。
このブーケにはそんな想いが沢山詰まっているのです。
お二人とその完成したブーケと一緒にパチリ♥
そして、お二人の思いを抱えこのブーケもお姉さんの元へ届けられます。
ツインズのお二人さん、すご~く頑張りましたね!!
打ち合わせから3日間、本当にお疲れ様でした。
とても初めてとは思えない程上手でした。
制作の中でのお話もとても楽しいかったです♫
必ずお二人の思いはこのブーケが運んでくれるはず。
その幸せを運ぶお手伝いが出来たことに感謝し私も幸せを感じます。
そして、私の小さな幸せもおすそわけ♥
本当に、ありがとうございました。
ドレスとの写真も楽しみにしています。
~la bonne heur~
2011年10月21日
手作りウエディング
以前、お話していた 『てだこホール』 での
初のウエディングレセプション。
そのお花を担当させていただきました。
私は、ウエディングブーケ・ヘッドアクセ、受付のお花、
舞台の装花を作らせていただきました。
そのウエディングは全部手作りにこだわったものでした。
新婦さんみずからがプロデュースし
会場探しから、ドレスのデザインから布選び、縫製まで
一生に一度のウエディングにむけて
時間をかけて作り上げた素晴らしいレセプションでした。
その中で、お花を担当させて頂いことに
とても嬉しく、感謝し幸せに思っています。
ブーケの制作にも何回も打ち合わせをし、
イメージの形やドレスとの相性、色みや大きさ等・・・
納得のいくモノをと。
そして、受付のお花と舞台のお花は記念に残したいとのことで
生花ではなく、アートフラワーでとのことでした。
そして、私も是非レセプションに参加して祝福して欲しいとのことで
素敵な招待状が届きました。
この招待状にもこだわりが感じ、受付に出すカードも添えられていました。
そのこだわったブーケ、ヘッドを紹介しますね。
ベールの向こうに透けて見えるヘッドアクセ♥
そして、舞台にスポットライトも当ててもらったスタンドの装花
アップはこんな感じ。
あじさいとラナンキュラスをメインにして事で。
そして、受付のお花。
そのまま、持ち帰られるようにとのことでカゴアレンジ♪
そして、手作りのウェルカムボード♪
本当に、お二人のこだわりがレセプションのあちらこちらで感じられ
とても素晴らしいレセプションでした。
レセプション終了後は、となりの施設で
ささやかなティーパーティーで
楽しい時間を皆さんで過ごしました。
こんな素晴らしい瞬間に立ち会えたことに感謝しています。
ありがとうございました。
これからも末永くお幸せに・・・♥
2011年10月19日
ブーケのリメイク
クライアントさんの依頼で、2年前自分のウエディングで使った
ドライのあじさいブーケをどうにか綺麗にプリザで
リメイク出来ないかというご相談がありました。
あじさいの大好きな彼女。
ラウンドブーケとキャスケードブーケ2つのブーケを
持ってきました。
ドライのあじさいブーケも月日が経つにつれ
色もお二人が歩んできた新婚さんの頃ともまた変わり
同じく落ち着いた色へと・・・
それもまたいい感じ*^^*
とてもいい雰囲気へと変わっていました。
それをプリザのあじさいへとリメイク。
また違った新しいものへと変えていきます。
その変化を楽しむのもすごく素敵です。
これからのお二人のように素敵に。
私がそのブーケを新しく生まれ変わらせましょう♪
そして、完成したのがこちら!!
まずは、この子キャスケードブーケから
こんな風に素敵に生まれ変わりました~^^
お次はこの子、ラウンドブーケ
こんな感じに可愛く仕上がりました~*^^*
あまりに素敵に仕上がったので、
ん~、これは寝室の壁紙にピッタリ!!
といざ、2個のブーケを寝室へ。
ね、ピッタリ。
パチリ、パチリ、一眼レフのカメラのシャッターを
押しまくったわたくしでした・・・
ちょうど、プリザの秋色あじさいが出てきたので
タイミングも良かったです。
キャスケードはパープルのグラデでシックに。
ラウンドはブルーグリーンのグラデでキュートに。
生まれ変わった2個のブーケ達。
また幸せを運んで来てね。
~La bonne heur~
2011年09月26日
ウェルカムボード
先日、お婆ちゃんのお祝いにプリザで
ウェルカムボードを作りたいとのことで依頼がありました。
ご自分で制作したてプレゼントするなんて素敵ですね♪
きっと、おばぁ様も喜ばれることでしょう☆
ボードの中デザインなどは考えていないとのことだったので
いつも個人的にお世話になっている
クラフト館さんにお願いして
急きょ月桃紙に紅型のデザインをいれたものを作っていただきました^^
クラフト館さんは沖縄にこだわった月桃紙、紅型月桃紙、芭蕉紙等も
扱っていて、それを独自で色々なものに商品化して販売しています。
『クラフト館』
http://www.kraft-kg.com/
以前、私もスケジュール帳や紅型月桃紙のアルバムなどを
作ってもらいました♪
紅型のアルバムは海外や県外の方に大変喜ばれましたよ!!
そして、今回は、一番上の写真のようなデザインで
中央に 『かぎやで風節』 を入れてもらいました。
フレームがオレンジだったので、
ローズもオレンジ・イエロー系でまとめ
かなり存在感を出し・・・出しすぎたかも。。汗・汗
↑ フレーム右上のアレンジ
↑ フレーム左下のアレンジ
まっ、(^^ゞ お祝いだし、okということで。
頑張って素敵なウェルカムボードが完成しましたよ*^^*
久しぶりのレッスンででしたが、Uさん上手に仕上げることができました!!
フレームを変えて、お花の色をブライダルを意識した色にすれば
ウエディングのウェルカムボードも作ることが出来ますよ☆彡
中のデザインも他に何種類かあるので
クラフト館さんへお問い合わせ下さいね。
私も、同じようにクラフト館さんにお願いして
私のお婆ちゃんにも作っていただきました。*^^*
私はシンプルに額に入れて、お婆ちゃん自身が作った
琉歌を真ん中へ入れてもらいました。
自分の作った琉歌が入ったボードをもらったら
喜んでくれますよね♥
クラフト館さんありがとうございました。
そして、Uさんお疲れ様でした。
2011年09月20日
納品しました**
昨日は、敬老の日でしたね。
紹介が遅れましたが、
敬老の日と言うことでいつもお世話になっている
matsu2yaさん
フラワーショップkさんへ
納品してきプリザをご紹介しますね。
ブリキの缶詰めアレンジ。(黄色オレンジ系)
(パープルピンク系)
ストーンミニアレンジ(ケース入り)
ミニアレンジ 各種
ミニアレンジをプレゼントにちょこっと添えて♥
少し大きめのアレンジ。
ケース入りなので華やかで見栄えします♪♪
私、頑張りました~^^♪♪
そして、matsu2yaさんへは
アートフラワーも納品しました。
沖縄では造花はかなり人気がありますね。
やはり気候のせいもあるのかな?
ほこりや水やりの心配もないので
おばあちゃん、おじいちゃんには最適かも^^
ブリキポットにホワイトのラナンキュラスで♥
色違いのパープル*^^*
そして、リースもアートフラワーのあじさいで作ってみました!!
秋色あじさいのグラデーションが可愛いでしょ♫
アートフラワーはmatsu2yaさんのみの納品になっています。
**日頃の感謝の気持ちを込めて**
プリザをプレゼントにいかがでしょうか?
アートフラワーなら水周りやトイレにもgoodですよ^^
まだの方はmatsu2yaさん
フラワーショップkさんへどうぞ*^^*
~La bonne heur~
2011年09月07日
メンテナンス
夏休みもやっと、やっと終わり
自分の時間が少し出来たので、久しぶりに
自分自身のメンテナンスをしてもらうため
浦添市の牧港にある美容室
『エ・クロール』 さんへ
http://www.eclore.jp/
ヘアーをメンテナンスしに行ってきました。^^
3ヶ月ぶりの美容室。
久しぶりの自分のための時間。。。
今年の夏に2周年を迎えたエ・クロールさん。
お祝いに上のミニプリザを持っていきました。
9月に入ったのでちょこっと秋の雰囲気を。
ブリキの缶に木の実で秋らしく♪
沖縄はまだまだ暑いですが・・・
それと、昨日お友達からいただいた卵で焼いた
チーズケーキも一緒に!!
自分で言うのもなんですが、
上手に焼けましたよん。
♪ ♪ ♪
私も、久しぶりに癒され、そして美しくしてもらい幸せです☆彡
いつも、のぶさんありがとうごます。
これからも、宜しくお願いしますね♪
素敵な美容室ですよ*^^* オススメです!!
2011年08月30日
キッズプリザ 2011
さてさて、今年のキッズプリザは、
去年に引き続き 『スイーツアレンジ』 です^^
今回は、未来のなでしこの 『女子サッカー』 の3人と
未来のダンサー 『アクターズに通う』 ガールズの
合計4人のガールズが集いましたよ!
普段はグランドでボールを蹴ってる彼女たちも
どこか、緊張気味・・・
フフ、いつもと違う表情がとても新鮮できゃわゆ~い♥
みんな真剣です。
みなさん頑張って作ってますよ~^^
美味しそうに出来てるかな?
全員のケーキを並べてみました♪
どう、美味しそうでしょう*^^*
上手、上手♪
~作品紹介です~
じゃ~ん、4人素敵にできました~♪
同じ材料でもやはり個性がでますね*^^*
時間があったのでコルクボードにもフレームアレンジをやりました。
最後にみんなで記念撮影!
パチリ! これで、夏休みの宿題完了!
めでたし、めでたし。
・
・
・
日を改め、駆け込みレッスン (汗・汗)
こちらは、息子のサッカー友の妹ちゃん
夏休み最終日に駆け込み、滑り込みセーフ!!
横浜のおばあちゃんちに夏休み中ずっといってたようで
頑張れ~~!
4年生の彼女思った以上に手先が起用で
心配もなんのその、見事完成させちゃいました♪
ほら、可愛く仕上がりました♥
明日からの学校に間に合ってよかったね^^
一安心!!
キッズプリザ、楽しいですね。
子供たちの集中していく顔を見ると
とても可愛いです!!
とくに、うちは、息子しかいないから
女の子って可愛い~♥
また来年も開催しますので、よろしくお願いします!!
Posted by a-nonnon at
22:47
│Comments(0)
2011年08月16日
モダンブーケ
アートフラワーのブーケです。
今回のブーケも撮影用に制作したものです。
ラナンキュラスをラズベリーの色味でグラデーション。
色味をシックに大人っぽくモダンなブーケにしました。
これは 『YOKANG』 さんのブライダルの撮影にとのことで
個性的なかっこいいドレスに合わせてアレンジしましたよ。
あじさいも秋色あじさいをセレクト!!
カラーをポイントに入れることによりスタイリッシュさをプラス*^^*
アイビーで流れるラインを少し出しました。
ワインレッドのサテンのリボンで上品さをプラス。
大人なブーケが完成しました!!
前回のフレッシュなブーケもいいですが、
こんなシックな大人なブーケも素敵ですね。
~La bonne heur~